いつも見ている地元のブロガーさんのブログで紹介されていた週に一度だけ営業しているというパン屋さん、とても興味を惹かれたのですが、なかなか行く機会がなくて、年が明けて初めての営業日に行くことができました。
いやー楽しみだな〜
iru

営業日にはこの案内板が出ています。
民家で販売をされているので、建物の写真は無しとします。住所は公開の許可をいただきましたので、ちゃんとたどり着けますのでご安心を。

建物をぐるっと奥に回ると「こちらから→」矢印の先には玄関があります。チャイムを鳴らしておじゃまします。

室内に入ると、パンが目に飛び込んできます。販売開始時間からしばらく経ってからおじゃましたので、すでに売り切れているパンもあります。
オープン直後はこんなかんじだったようです。(お店のInstagramから)

どのパンもサイズが大きすぎずちょうどいいかんじです。目移りしつつ、どんどん取っていきます。パン屋さんは自分で取って選べるのがいいですね。

さっそく家に帰って食べます。「自家製オリーブフォカッチャ」

オリーブは館林市内で作られたものだそうです。食べるとオリーブ油がとてもさらっとさわやかに香ります。これはおいしいですねえ。館林でこんなにおいしいオリーブが作れるんですね。

クッペ。もっちりしたハード系のパンです。

とても香ばしいです。もっちり香ばしいってあまりない感覚ですね。ジュワーッとうまみを感じます。

塩パン。塩キャラメルパンもあります。

見た目のとり、あっさり、しっとりしています。それでいてパリッとしている。不思議な感触です。これもおいしい。次は塩キャラメルパンを食べてみよう。

王道あんドーナツ。

つぶあんです。砂糖もまぶしてあって、けっこう重たそうにも見えるのですが、食べてみるとこれがぜんぜんくどくないです。さっぱりいただけます。これはお気に入りになりそうです。
どのパンも驚きがあって、そしておいしいです。
お店の方と少しお話をさせていただきましたが、パンを焼くのは基本的に水曜日の1日だけで、その他にときどきマルシェなどに出店されているとのこと。昨年2017年は手業市や古河市のこがコガなどに出店されたそうです。
パン好きの方にはとてもおすすめです。
なお、営業日や営業時刻は変更される日もあるのでブログでチェックしてください。
- 住所
- 館林市城町15-14
- 営業時間
- 15時頃〜売り切れまで
- オープン日
- 毎週水曜日オープン
- 関連サイト
- おいしいパン焼きますよ iru(公式ブログ)営業情報はこちらでチェックを。 @mikan_iru(Instagram)
地図
