2025年10月頃から、近隣市町で熊と思われる野生動物が目撃される事例が急増しているということで、先週熊目撃情報をまとめた記事を公開しました。
【両毛】最近急増している熊の目撃情報を整理してみる 2025年11月21日時点【渡良瀬川】
けっこうな反響をいただいたのと、その後も熊目撃事例が後を絶たない状況を見て、継続的に更新していく必要性を感じましたので、不定期になりますが、熊目撃情報のまとめと続けていくことにします。
対象について、当初は両毛地区と渡良瀬川周辺を範囲としましたが、実際はそれでは収まらない状況になってきたので、群馬県、栃木県、埼玉県、茨城県の4県の県境近いエリアを対象範囲と変更します。これは現時点での判断なので、今後の状況によってさらに対象を広げる必要性があれば変更します。
ということなので、以下の記事をまだお読みになっていない方はぜひお読みください。
【両毛】最近急増している熊の目撃情報を整理してみる 2025年11月21日時点【渡良瀬川】
群馬・栃木・埼玉・茨城県境周辺の熊出没地図
全体地図です。地図はタップすると拡大します。
目撃情報があった場所に赤の✖で記しています。山中などでの目撃情報は掲載していない場合があります。
また、今回追加した分を青の✖で記しています。地図右側渡良瀬遊水地付近に茶色の✖がありますが、これは前回抜けていたデータを追加したものです。詳細はのちほど触れます。
なお、✖の位置についてはあくまでも目安です。
桐生市・足利市
上記地図を細かく見てみます。桐生市と足利市から。
桐生市
目につくのは、目撃情報の増加。
- 11/21 朝 桐生市新里町山上地内 龍源寺付近(前橋市粕川町境 )
- 11/21 14:30頃 桐生市川内町1丁目(おりひめバス、思いやり・かがやき前バス停付近)
- 11/22 11:00頃 桐生市菱町1丁目地内 城の岡南公園付近
- 11/22 14:45頃 桐生市広沢町三丁目地内の国道50号線南側の住宅地 (子熊1頭)
- 11/23 15:15頃 桐生市梅田町一丁目地内 (子熊1頭)
- 11/23 23:30頃 桐生市相生町一丁目地内 (熊1頭)
- 11/24 11:10頃 桐生市宮本町2丁目地内水道山公園付近 (熊1頭)
- 11/25 7:50頃 桐生市広沢町3丁目地内 (子熊1頭)
1.21日朝龍源寺付近での目撃は前橋市との境界です。上毛電鉄膳駅北1キロほどのところです。近くに川は何本かあるので、おそらくそのうちのどれかの川沿いをたどって来ていると思われます。
4,8.国道50号付近で2度子熊と思われる動物が目撃されています。
6.渡良瀬川河川敷での目撃と思われます。
なんというか、もうふつうに人間の活動圏内に侵入してきています。人間に近いところに来ているから目撃情報が増えるということでもあるのでしょう。
足利市
- 11/24 10:00頃 足利市大前町地内 旧足利西高南側の松田川土手付近
松田川で、それも渡良瀬川に合流する直前で再び目撃されています。
佐野市
- 11/25 16:15頃 佐野市石塚町 下石塚青少年運動場内南側 (熊1頭)
旗川でまた目撃されています。
渡良瀬遊水地周辺 板倉町・栃木市・加須市・古河市
- 10/3 17:13頃 加須市小野袋
先月の目撃情報ですが、チェック漏れしていたので、ここで載せておきます。渡良瀬遊水地付近の茶色の✖です。このあたりは、群馬県板倉町、栃木県栃木市、埼玉県加須市、茨城県古河市が入り組んでいるため、市町村、都道府県をまたいで移動していると思われます。
気付いた点
やはり川沿いでの目撃が多いですね。川を重点的に監視・警備するのがいいと思います。
ただ、桐生市は川から離れた住宅地などでの目撃が明らかに増加しているので、さらに突っ込んだ対策が必要だと思います。
今後の更新は、特に決めず目撃情報次第になります。需要があるうちは続けようと思います。



