気になる館林ニュースまとめ 2023.5.9

シェアする

日々のニュースから気になった館林や近隣のニュースをピックアップしていきます。週2回配信予定です。


先週はGW中につい、週1配信になりました。今週から週2回に戻ります。

大河ドラマで注目集める榊原康政の功績を発信 館林市街地の基礎築く 群馬・館林市が発信の担い手育成 〈上毛新聞 (2023.05.04)〉

大河ドラマで注目集める榊原康政の功績を発信 館林市街地の基礎築く 群馬・館林市が発信の担い手育成 | 上毛新聞社のニュースサイト
江戸時代の初代館林城主で現在の群馬県館林市街地に続く城下町を整備した武将、榊原康政(1548~1606年)の功績を内外に発信しようと、市は人材育成やゆかりのスポットの紹介に注力する。市民向けに康...

大河ドラマの影響で、日本中いたるところが「家康ゆかりの地」になってますが、館林は独自の展開ができますね。

《新型コロナ》群馬県内で新たに128人陽性 毎日の発表は終了、毎週発表へ 〈上毛新聞 (2023.05.08)〉

《新型コロナ》群馬県内で新たに128人陽性 毎日の発表は終了、毎週発表へ | 上毛新聞社のニュースサイト
新型コロナウイルス感染症で群馬県は8日、新たに128人(県所管保健所90人、前橋市保健所22人、高崎市保健所16人)の陽性が判明したと発表した。 県内での感染確認は、累計44万4814人(うち1...

新型コロナウイルス感染症5類移行に伴い、新規感染者数の発表は毎日から毎週へ。

桐生大、太田駅前に新キャンパス 桐丘学園、太田市と協定 27年4月開校へ 〈東京新聞 (2023.05.08)〉

桐生大、太田駅前に新キャンパス 桐丘学園、太田市と協定 27年4月開校へ:東京新聞 TOKYO Web
太田市と桐生大学(群馬県みどり市)を運営する学校法人桐丘学園は、市内での大学キャンパス新設に向けた基本協定を締結した。東武線太田駅南口...

既報ですが、もう少し具体的な内容。ベルタウンですね。

ラーメンついでに周遊を デジタル活用、実証実験 県と佐野市 〈下野新聞 (2023.05.02)〉

ラーメンついでに周遊を デジタル活用、実証実験 県と佐野市|下野新聞デジタル
【佐野】県は市、市観光協会と連携し、佐野らーめんを食べに訪れた人に、ネット上の地図を活用して市内周遊を促す実証実験を始めた。デジタル技術で地域課題の解決に取り組む県の事業「とちぎデジタルハブ」の一環。市内の佐野らーめん店が抱える「混雑による待ち時間の長さ」や「店舗情報の偏り」などの課題解決を図る。5月末まで実施予定。

佐野がガンガンきてますねえ。

「佐野餃子」を売り出せ 新たなご当地グルメに ツイッターキャンペーン16日から 〈下野新聞 (2023.05.02)〉

「佐野餃子」を売り出せ 新たなご当地グルメに ツイッターキャンペーン16日から|下野新聞デジタル
栃木県佐野市の金子裕(かねこゆたか)市長は1日の定例記者会見で、「食べて!撮って!つぶやいて!佐野餃子(ぎょうざ)Twitterキャンペーン」を16日から始めると発表した。「佐野餃子」を佐野らーめんなどと並ぶご当地グルメとして根付かせていくのが狙い。対象のアカウントをフォローし、市内の店舗で撮影したギョーザの写真などと...

佐野は貪欲です。佐野で餃子と言ったら、ラーメンとあわせていただくイメージが強いですが、餃子そのものも売り込んでいこうという企みです。

知っていますか?「佐野餃子」/佐野市

歩行者用信号なのに“横長” しかも異様に低い群馬のナゾ信号 しかし上には上が 〈乗りものニュース (2023.05.07)〉

歩行者用信号なのに“横長” しかも異様に低い群馬のナゾ信号 しかし上には上が | 乗りものニュース
群馬県桐生市の桐生駅前に、歩行者信号にも関わらず自動車用信号のように横長で、異常に低い位置に設置されているものがあります。どうしてこうなったのでしょうか。

桐生は古いものが残っているので、こんなのもあるんですね。でもいつまであるかはわかりません。

こことか

ここ

いろは坂、走れば「モンキー・マジック」 県が「メロディー道路」 〈朝日新聞 (2023.05.05)〉

いろは坂、走れば「モンキー・マジック」 県が「メロディー道路」:朝日新聞デジタル
 栃木県日光市の国道120号「第1いろは坂」(下り)の一部区間が、県内初の「メロディー道路」になった。タイヤが路面に接触する際の音が、楽曲のように聞こえる。曲には、日光東照宮の「三猿」や周辺に生息する…

走ると曲が聞こえる「メロディー道路」。群馬県には10ヶ所ありますが、栃木県はこれが初だそうで。

館林から近いところでは、うさぎとかめ(桐生市~みどり市・国道122号)、チューリップ(前橋市・国道353号)あたりでしょうか。

群馬県のメロディーロード場所一覧|ジブリなどの名曲が聞ける道路マップ

ごみ処理場火災、原因はリチウム電池 修理に3千万円「分別徹底を」 〈朝日新聞 (2023.05.08)〉

ごみ処理場火災、原因はリチウム電池 修理に3千万円「分別徹底を」:朝日新聞デジタル
 さいたま市桜区の桜環境センター内にあるリサイクルセンターで4月、不燃ごみのリサイクル設備にある選別機などが焼ける火災があった。家庭ごみとして捨ててはいけないリチウムイオン電池が混入して発火したとみら…

これ、各地のゴミ処理場で問題になってますね。リチウム電池のエネルギーはすごいので、燃えると思いがけない惨事になることがあります。回収の方法が自治体によってバラバラであることも、不適切な処分を引き起こす原因でもありましたが、回収方法についてはだいぶ改善してきました。

館林市では、電気店やホームセンターなどのリサイクル協力店で処分するしか方法がありませんでしたが、今年の4月からは「たてばやしストックヤード」と「いたくらリサイクルセンター」への直接搬入が可能になりました。ごみステーションへ出すことはできません。事故になりかねないので、絶対にやめましょう。

令和5年4月から「たてばやしストックヤード」と「いたくらリサイクセンター」で充電式電池の受け入れが可能になりました。ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池などの小型充電式電池は、「たてばやしストックヤード」と「いたくらリサイクセンター」への直接搬入、またはリサイクル協力店に出してください。

乾電池のリサイクル|館林市より