イベントカレンダー 2025年11月

シェアする

2025年11月のイベントまとめです。

随時更新します。

各イベントの詳細は、イベントタイトルかイメージ画像をタップしてください。

目次

11月1日(土)

映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」上映会@館林市

申し込み ⇒ 「 ぼけますから、よろしくお願いいたします。 」上映会

わくわくマルシェ@館林市

邑の映画会 Vol.15@邑楽町

​サイクルフェスタ 〜走ってみようおやま・のぎ・とちぎ〜2025

刀水橋花火大会@熊谷市・太田市・大泉町

刀水橋花火大会:熊谷市ホームページ

刀水橋花火大会を開催します|大泉町

刀水橋花火大会を開催します!! – 観光 – 太田市ホームページ(観光交流課)

「足袋蔵のまち」スタンプラリー@行田市

第74回熊谷えびす大商業祭

11月1日(土)~2日(日)

図書館フェスティバル子ども映画会@館林市

第24回たてばやし国際交流まつり@城沼公民館

第26回古河よかんべまつり

11月1日(土)~3日(月・祝)

ミニ盆栽と柊俳句会作品展@館林武鷹館

《史上初 桐生町衆文化の華 一挙出現》 桐生祇園屋台総揃え

11月1日(土)~9日(日)

図書館フェスティバル@館林市

11月1日(土)~2月28日(土)

うずまの竹あかり@栃木市

11月1日(土)~2026年3月31日(火)

リアル桃鉄でガチ沿線めぐり 東武 vs 近鉄 新幹線で東西制覇!

11月2日(日)

第48回足利尊氏公マラソン大会

どまんなかフェスタ佐野2025

騎西銀杏祭2025@加須市

産業フェスティバル@大泉町

明和まちづくりフェスタ

邑楽町産業祭&邑多福まつり@おうら中央多目的広場

韮川ふれあいまつり@太田市

第18回クラシックカーフェスティバル in 桐生

11月2日(日)・3日(月・祝)

常楽寺の火祭り@館林市

RC航空ページェント@太田市

ふるさとグルメ広場@行田市

11月3日(月・祝)

スポーツフェスタ古河2025

暮らしの市 其の五@佐野市

唐沢山城跡ウォーキングinさの2025

11月5日(水)~30日(土)

史跡足利学校秋季展示「釋奠 -孔子とその門弟を祀る儀式-」

11月7日(金)~9日(日)

近代化遺産全国一斉公開2025in桐生

関連情報 ⇒ 近代化遺産 全国一斉公開2025

11月8日(土)

2025シーエスラボ感謝祭@館林市

第41回千代田町産業祭@ジョイフル本田千代田店

ちよコス2nd~chiyoda cosplay collection~@千代田町

📣大変お待たせいたしました!😣
前回ご好評いただいた 「 #ちよコス2nd ~chiyoda cosplay collection~」 の開催が決定しました🎉

第3回 星河花火大会@行田市

11月8日(土)・9日(日)

JAまつり@館林市

コロ・フェスタ2025in桐生

11月8日(土)・9(日),14日(金)~16日(日)

さのあかり~光と巡る日本庭園と参道~@人間国宝 田村耕一美術館

11月9日(日)

やさしく学ぶ 足尾銅山鉱毒事件と田中正造入門講座 第8回@館林市

消防フェア@館林消防署

秋の市民一斉清掃@館林市

ひめたま祭@足利市

なないろ祭@足利市

行田商工祭 忍城時代まつり

行田足袋コレクション2025

産業環境フェスティバル@太田市

第46回野木町産業祭

足利スクランブルシティスタジオ一般公開

11月13日(木)

茨城県民の日

11月14日(金)

埼玉県民の日

11月14日(金)~12月7日(日)

野木ホフマン館 メタセコイア並木道ライトアップ

11月15日(土)

第21回動物とのふれあいinビオスリーHi錠中央公園@館林市

館林市少年少女合唱団ミニコンサート@アゼリアホール

■とき 11月15日(土曜日)
・午後2時開演(午後1時45分開場)
・午後3時15分開演(午後3時開場)
■ところ アゼリアモール内アゼリアホール(マツモトキヨシ横)
■定員 各100人程度
■内容 愛するネッシー、合唱劇「笛吹きパパゲーノ」より、幕が上がる前のうた他
■出演 秀島晴美さん・茂木亨さん(指揮)、石戸真裕さん(伴奏)
■入場料 無料
■申込み 直接会場へ
■問合せ 文化振興課(文化会館内 電話74‐4111)

(広報たてばやし11月号より)

渡良瀬遊水地 外来植物除去活動

11月15日(土)・16日(日)

世界キャラクターさみっとin羽生

収穫祭@足利市ココ・ファーム・ワイナリー

第21回熊谷市産業祭

みかも山フェスタ2025秋@栃木市

11月16日(日)

第49回 館林市産業祭@つつじが岡公園

SATO-NUMA Coffee Festival@旧秋元別邸

第六回・北関東カブ主総会@邑楽町

加須未来館秋の収穫感謝祭

ゴリロックフェスティバル2025@加須市

探鳥会@多々良沼

おおたなでしこマルシェ@イオンモール太田

栃木市民スポーツフェスティバル2025

11月20日(木)~27日(木)

野木町煉瓦窯パネル展

11月21日(金)・22日(土)

秋あんどんと紅葉狩り@古河市

11月21日(金)~23日(祝・日)

芸術文化祭@館林市

【市美術展】
■とき 11月21日(金曜日)~23日(祝日) 午前10時~午後5時
※最終日は午後4時まで
■内容 絵画、彫刻、工芸作品の展示
【市民音楽のつどい】
■とき 11月23日(祝日) 午後1時~4時(予定)
■内容 合唱や吹奏楽、オーケストラの団体による発表
【共通事項】
■ところ 日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール
※市美術展は文化会館小ホール でも開催しています
■入場料 無料
■申込み 観覧は当日会場へ
■問合せ 市芸術文化祭運営委員会(日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール内 電話75‐3030)

(広報たてばやし11月号より)

11月21日(金)~30日(日)

おやつ博覧会@佐野市

11月22日(土)

ブルフェス 2025@館林市

魅力いっぱい多々良沼 ミニ自然観察会

鶴生田川親水大作戦@館林市

まちづくりを考える研究グループ「花水木」が「鶴生田川親水大作戦」を行います。花の植え替えをいっしょに行うボランティアを募集します。
■とき 11月22日(土曜日) 午前10時~正午(予定)
■ところ 南こども園園庭、鶴生田川
■内容 川沿いのプランターの花の植え替え作業
※花苗のプレゼントがあります
■参加費 無料
■申込み 当日会場へ
■問合せ 共生社会推進課(電話47‐5121)

(広報たてばやし11月号より)

3ビズマーケット「まちとみちる」@館林市

スポーツフェスタ in KAZO@加須市

FANTASTIC ILLUMINATION in SANO 2025@佐野駅前

11月22日(土)・23日(日)

閑の里手作り市@佐野市

秋のわくわく音楽祭@太田市

11月22日(土)~12月21日(日)

明和町シクラメンまつり

11月22日(土)~24日(月・休),29日(土)・30日(日)

さのあかり~光と巡る日本庭園と参道~@唐沢山城跡・唐澤山神社

秋のわくわく音楽祭@太田市

11月23日(日)

ヌマヨシカッターズ@茂林寺沼

市民センタートライアルサウンディング事業ー菊竹清訓とまち・学生・未来ー@館林市

県竹とんぼ競技大会

■とき 11月23日(祝日) 午前8時30分~正午
■ところ 館林城ゆめひろば
■内容 竹とんぼの飛距離、滞空時間を競う
※各競技の表彰と参加者全員 に認定証を授与します
※雨天時は、科学館内で内容 を変えて実施します
■参加費 1000円
※見学は無料
■持ち物 手作り竹とんぼ
■申込み 当日会場へ
■問合せ 野村和三さん(上州竹とんぼの会 電話74‐5268)又は向井千秋記念子ども科学館(電話75‐1515)

広報たてばやし10月号より

めいわ福祉フェスティバル&FUKUFUKUマルシェ@明和町

サイクルジムカーナ&佐野エンジョイライド&熱気球搭乗体験会

いわふねレインボーマルシェ@栃木市

11月24日(月・休)

第4回ごみゼロ館リユースイベント@館林市

11月29日(土)

おおたウィンターフラフェスティバル2025

秋の渡良瀬遊水地ハートランドぐるり旅

11月29日(土)・30日(日)

【邑楽町民劇団(仮)第6回公演】 『怪盗ダイナマイト・キッド最後の事件』

11月29日(土)~12月14日(日)

ART & CULTURE LOCAL lab. KAI@館林市旧上毛モスリン事務所

11月30日(日)

上映会『ぼくが生きてる、ふたつの世界』@日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール

☆上映会のお知らせ
ろう者への理解、手話は言語であることの市民への普及のため、『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の上映会を開催します。
■とき 11月30日(日曜日)
・午前10時30分~午後0時15分
・午後2時~3時45分
※各回上映30分前開場
■ところ 日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール
■定員 各500人程度
■内容 聞こえない親と聞こえる子の物語。子の葛藤や思いを繊細に描いた作品
■参加費
・前売券 1,200円
・当日券 一般 1,500円、小中高生 800円
■前売券の申込み 電話、ファクス又はメールで事務局(館林邑楽聴覚障害者協会・館林邑楽手話サークル連絡会・館林邑楽手話通訳者の会 電話75‐6600 ファックス75‐6600 Eメールtateou.deaf.shuwa@gmail.com)又は直接、文化会館窓口へ
■問合せ 同局

(広報たてばやし11月号より)

ふるさとまちおこし寄席@足利市

ドッグフェス&クラフトフェア@足利市

立川志の彦独演会@板倉町

第72回板倉芸能を楽しむ会例会

第4回 立川志の彦独演会

日時 11月30日 日曜日 午後1時30分開場 2時開演

会場 群馬県 板倉町北部公民館

木戸銭 前売り 2000円 当日 2500円

全席自由

未就学児の入場はできません

申込みはメールにて hayamato★cc9.ne.jp (★はアットマークに差し替えてください)