【ワクチン接種の流れ】ワクチン接種会場に行ってきた

シェアする

新型コロナウイルスに対するワクチン接種、高齢者対象に館林市では5月10日より始まっていますが、家族の付き添いで会場に行く機会がありました。

ワクチン接種がどんなふうに行われているのか、書き留めておきます。

ワクチン接種会場 市民体育館

郷谷公民館前、ワクチン接種会場である市民体育館への誘導が行われていました。この道は入場専用の一方通行になります。

まっすぐ進むと、右手に市民体育館、左手が駐車場です。混雑時は駐車場は公民館側にも広がるようです。

会場への入口と出口が別れています。

会場入り口です。

スロープを通って中に入ります。歩行が困難な方には車椅子のサポートがあります。

こちらが出口です。

介助が必要な方には、職員の方が車椅子でサポートしてくれます。

タクシーで来た方向けに、会場にはタクシーが待機しています。

受付が混雑した時にはここに行列ができるようですが、待つことなく中に入れました。

換気のためでしょうか、体育館のドアは開けられています。

トイレは体育館裏にあります。

仮設ですが、とてもきれいです。

ワクチン接種の流れ

受付の時に、この紙を渡されます(一部修正しています)。ワクチン接種の流れが記されています。わかりやすいですね。

実際に接種を受けた家族によると、流れは以下のようなかんじです。

受付

検温も行います。

問診

ワクチン注射前にお医者さんから問診があります。接種可能かどうかの判断がなされます。私の家族はこの問診を受けるまで20分ほど待ったそうです。

接種

問診とは別の医師の方が担当されたそうです。看護師の方が注射する場合もあるかと思います。また歯科医が注射を行うこともあるようですね。

新型コロナワクチン注射、歯科医も 厚労省が方針決定:朝日新聞デジタル

健康観察

注射の後は、副反応が出ることがあるので、15分待機します。過去に重いアレルギー症状の経験がある方などは30分待機です。

予防接種証受取り

何もなければ、予防接種証を受け取って、会場を退出して接種完了です。

問診まで20分待ちに接種後の15分待機で40分ほどかかりました。30分待機する場合はさらに15分ほどかかることになります。

会場で配布している副反応についての説明書きです。副反応の症例などの説明があります。症状は2回めの接種後のほうが出やすいようですね。また、これらの症状は高齢者でない人のほうが出やすいようなので、一般接種の時は頭に入れておきましょう。

高齢者接種は7月末までに完了。その後は一般接種

国の方針で、高齢者接種は7月末までに完了するとしています。ただし、今のペースでは間に合わないということで、群馬県では県営ワクチン接種センターを開設し、迅速な摂取完了を目指しています。

高齢者接種の後は、一般接種が始まりますが、基本的な手続きは高齢者接種と変わらないと思われます。今後は県営ワクチン接種センターで受けるケースも出てくるでしょう。

関連リンク

新型コロナワクチン接種に関するお知らせ|館林市