桜が満開ですね。昨年と比べて10日ほど早い印象です。
【3/29・館林の桜情報?】
鶴生田川の夜桜です。
夜でもたくさんの人でにぎわっていました!#桜 #館林 pic.twitter.com/7RlyVksaVJ— 館林市 (@TatebayashiInfo) March 29, 2018
ちなみに昨年の桜はこんなかんじでした。
さて、桜の開花が早いと気になるのはつつじです。やはりつつじの開花も早くなるのでしょうか。
気になったのでつつじが岡公園に行ってきました!
2018年3月29日のつつじが岡公園

つつじが岡公園です。来たのが夕方ということもあって、人はほとんどいません。

「つつじまつり」前の今の時期は無料で入れます。


旧公園を見て回ります。こうしてみるとただの木ですね。

ぽつんと咲いています。


まだつぼみです。咲いていない木は全く咲いていません。



開花している木も。つつじの種類によってだいぶ異なりますね。


キリシマツツジ系は最も遅いそうです。元つつじガイドの方に教えていただきました。




このへんのつつじはまだです。


ヤマツツジは咲き始めています。


ゲンカイツツジはもう満開ですね。ゲンカイツツジは最も開花時期の早いツツジのひとつだそうです。それでも今年は早いようですね。
元つつじガイドの方によると、桜が満開になって1週間後くらいからつつじの見頃が始まることが多いそうです。すると4月5日頃には見頃になるのかもしれません。そうなるとやはり早いですね。
気になるので時間があったらまた来週見てきます。
- 住所
- 館林市花山町3278
- 関連サイト
- 館林市つつじが岡公園ガイド