佐野市の国道293号近くのキャンプ場「Re:nature field (リネイチャーフィールド)」に行ってきました。2023年9月オープンのキャンプ場です。
佐野や足利の市街地から近いところにあり、館林からも15キロちょっと。それでいて自然豊かなキャンプ場でした。
Re:nature field
「Re:nature field」は国道293号の近く、佐野と足利をつなぐ越床トンネルの佐野市側にあります。近いので今回は自転車で行くことにしました。
館林からは北に向かって、国道293号にぶつかったら左折すればだいたい着くかなと、詳しく調べずに行ってみます。
なお、予約はLINEか電話でできます。質問や要望はそのときにするのがいいと思います。私は薪をお願いしました。
渡良瀬川にかかる高橋大橋を進ます。
今回のパッキングはこんなかんじ。雑ですねw
近いし、基本平坦なので、これでもなんとかなるでしょう。
北へ。
国道293号に出て、左(西)足利方面に進みます。荷物は思いですが、平らなので走るのは特に問題ないです。
カフェジェラオカのでかい看板が見えると近くですね。
ここをまっすぐ進むと右手にローソンがあります。
ローソンがある交差点を左折(南)します。
里山の雰囲気がでてきましたね。
「Re:nature field」に到着です。自転車で1時間かかりませんでしたね。自動車なら30分もあれば着くんじゃないかな。
キャンプ場のオーナーさんに会って、場内を案内してもらいました。
いやー、いきなりいいかんじです。この日は金曜日でしたが、他には1組だけ。やっぱり平日はいいですね。
ハンモックにいいかんじの木がたくさんあります。
このへんに設営することにします。
いいかんじに。
見下ろすとこんなかんじ。いやーめちゃくちゃいいですねえ。
設営を終えて、場内を見て回ってみます。
うぐいすなど鳥の鳴き声が聴こえます。佐野の市街地からいくらも離れていないのにすっかり別世界です。
タープ泊でもハンモック泊でもなんでもあいますね。
たまらんなあ
ほんとにのどかです。国道からそんなに離れていませんが、車の音などは聴こえません。自然の音のみ。
キャンプ場の設備は簡易トイレがあります。水は持ってくる必要があります。近くにコンビニのローソンがあるのでそんなに不便なかんじはありません。こういうところがこのキャンプ場のおもしろいところでもあります。
ローソンに水と酒を買い出しに。500mくらいの距離なので徒歩でも来れますね。
購入品。ひとつ予定外のものを買いました。北海道の人気ハンバーガー店「ラッキーピエロ」の隠れた人気メニュー「万歳焼きそば」です。
なぜこれを買ったかというと、実はこれ館林産なんですねww
東洋水産関東工場は館林にあります。函館のハンバーガー店のローソンコラボ商品を館林で作っているというのがちょっとおもしろくて買ってしましました。
東洋水産のカップ焼きそばというと北海道限定販売のやきそば弁当がありますが、こちらは製造は館林ではないんですよね。この「函館ラッキーピエロ万歳焼きそば」は館林で製造、そしてやきそば弁当と同じくスープ付きです。どういう経緯で館林工場で製造することになったのか、気になりますね。
話が脱線しましたが、だんたん日が暮れてきたので、焚き火をしようかなと。
薪は予約のときに、お願いしておきました。700円でした。それと、落ちている木は使っていいということで、それも合わせて薪としました。落ち葉などもあるので、着火剤はなくても困りませんね。
ときおり裏の山のほうでがさっという音がします。やっぱり動物はいるようで、おそらく鹿、猪、あらいぐまなどが生息しているのでしょう。でもこれまでにキャンプ場内に現れたことはないそうです。
「函館ラッキーピエロ万歳焼きそば」は甘めのソース、少しペヤングに似ているような気がしましたが、麺などはまったく別です。おいしくいただきました。スープも。
自然の音と焚き火の燃える音しか聴こえない、でも家から15キロほどしか離れていないんですよね。不思議だな。
いいキャンプ場です。
朝は鳥のさえずりに起こされました🐦
こんなふうに
おはようございます
このキャンプ場サイコーです
Re:nature field pic.twitter.com/lbouQ2Kohj— 館林くらし🦝🦊 (@tatebayashi) April 18, 2025
ゆっくりしてから、撤収します。
ちなみに、チェックアウトの決まった時間はないそうです。ゆるいかんじがとてもいいですね。ずっとこのまま続いてほしいな。
また雑にパッキングして帰ります。お世話になりました。とてもよかったです。
きっとまた来ます。
個人的には装備をもっと軽量コンパクトにしたいかな。それも今後の楽しみにまたキャンプします。
キャンプ場情報
名称
Re:nature field (リネイチャーフィールド)
住所
栃木県佐野市赤見町4377