市内にある『造形教室もえぎむら』の作品展が今年もコトで開催です!!
造形教室もえぎむら作品展2019
上の案内状ははたおりの作品です。木枠に張った経糸に好きな毛糸を織り込みました。 このほかに、「フェイクりんご」「いきいきとしている誰かさんの絵」「陶芸の植木鉢」「キャンドル」「my雲」「三原色の色見本」「二重の絵」「フラッグガーランド」「おきあがりこぼし」「飴の包み紙」「水彩色鉛筆あそび」「ペットボトルの写生」などを展示します。
もえぎむらはどんな教室なのでしょう?
もえぎむらって?
「もえぎむら」は色と形に関することなら何でもやってみようという教室です。なるべく加工していない材料から、きれいなもの・楽しいもの・ふしぎなものを自分でつくりあげていきます。
人は本来、絵を描いたりモノをつくったりすることが好きです。
頭に思い描いたことを手や体で表現することは誰もが楽しいと感じることです。
そこにはことばで表現しきれないほどの感動や喜びがあります。指示通りに進んで同じできばえに到達することが目的ではありません。
情熱的な想いをもって、実現に向かっていくこと自体が目的です。
結果、作品ができます。その過程で こどもたちは美意識や小さな技、自然の法則などを身につけていくことでしょう。それは生きていく上で大切な力になります。
「もえぎむら」がやる仕事は
こどもたちがちょっぴり苦労してでもやり遂げたいと思うような
ときめく課題を用意することです。そして
みんなの頭や心や体が自由に働くように、
場と材料を整えて、励まし、手助けすることです。昔も今もこれからもずっと、こどもたちの力を育む教室でありたいと思っています。
大事なことなので、もえぎむらのサイトから引用させていただきました。
作品展にはもえぎむらの教室で自分で作ることに取り組んだこどもさんたちの作品が並びます。見ているだけでも本当に楽しいですよ😁
昨年と一昨年の模様は以下の記事にまとめてありますので、参考にどうぞ。


- 場所
- コト(館林市大手町6-41西の洞敷地内)
- 開催日
- 2019年5月16日(木)〜5月19日(日)
- 開催時間
- 12:00-18:00(最終日17:00まで)
- 料金
- 入場無料
- 関連サイト
- 造形教室もえぎむら Interior Shop – コト