目次
更新履歴
- 3月20日 公開
- 3月22日 「館林さくらとこいのぼりの里まつり >> 橋上まつり」追加
開店
ホームドライ ベルク館林大街道店
クラウドファンディング
ロヒンギャの子ども達に生きる希望を届けたい ~群馬県の小中学生、2度目の挑戦~
2020年、館林市に暮らすロヒンギャの人々と出会ったことがきっかけで、バングラデシュの難民キャンプで避難生活を続けているロヒンギャを支援するために、館林市など群馬県の小中学生がクラウドファンディングを実施しました。

300万円以上の支援金が集まり、難民キャンプに定期的な支援を行ってきました。7回目の支援ではバングラデシュの難民キャンプを訪れ支援品の手渡しを行いました。
その彼らが、現在クラウドファンディング第2弾に取り組んでいます。目的はこの支援を継続するためです。
彼らの取り組みに関心を持たれた方は、ぜひ支援をお願いします。
現在実施中のクラウドファンディングはこちらから

予定・イベント
『和み屋』x『照の坊』コラボイベント
3月21日 館林市内の人気ラーメン店『和み屋』と『照の坊』のコラボイベント @麺屋照の坊
3月21日(火·祝)は麺屋照の坊にて、照の坊×和み屋のコラボイベントです。
『天草大王の泡鶏白湯』
『濃厚煮干しの泡白湯』
麺はぽれぽれの手打ち麺です🍜
8時からウェイティングボード出ます。駐車場ではBBQやります!お酒を飲まれる方は電車でお越しください(茂林寺駅から徒歩10分)。 pic.twitter.com/lejdnUbtgH
— 【公式】たてラ倶楽部 (@tatera2020) March 19, 2023
館林駅西口駅前観光物産イベント
3月21日 館林市・佐野市・足利市の物産販売や東武鉄道オリジナル商品の販売、他
3月21日(火・祝)10時~14時 館林駅西口駅前で #観光物産イベント を開催いたします‼️#館林市 ・ #佐野市 ・ #足利市 の物産販売や、#東武鉄道オリジナル商品 の販売。 #キッチンカー も出店予定です😋
こども制服着用体験(無料)や、#ゆるきゃら の出演も‼️ pic.twitter.com/lcJWdoMdHW— 東武鉄道沿線情報 -北関東エリア- 【公式】 (@Tobu_Kitakanto) March 15, 2023
館林さくらとこいのぼりの里まつり
ぽんちゃんだぽん!!
さくらとこいのぼりまつりのポスターを紹介するぽん!
今年は4年ぶりのボンボリ点灯をやるから、ポスターも夜桜推しのデザインだぽん!!
お祭りのスタート及びボンボリ点灯は3月25日から!
リンク先からチラシデータのウラ面も見て欲しいぽん!https://t.co/L4px9tWBiL pic.twitter.com/VTzy9MXVET— 【公式】ぽんちゃん(群馬県館林市) (@tutujiponchan) March 17, 2023
館林さくらまつり
3月25日~4月9日
場所 鶴生田川(城町)~尾曳公園、多々良保安林
鶴生田川会場では、午後6時~9時にぼんぼりを点灯
こいのぼりの里まつり
3月25日~5月15日
市内に約4000匹のこいのぼりが掲揚されます。
場所 鶴生田川(市役所前・成島町)、近藤沼、茂林寺川、多々良沼
鶴生田川(市役所前)会場では、午後6時~9時にライトアップが行われます。
橋上カフェ
3月25,26日、4月1,2日、4月8,9日(すべて土日)
ふれあい橋で橋上カフェ開催
第一三共なかさと公園桜まつり
3月25日 第13回第一三共なかさと公園桜まつり
【第一三共なかさと公園まつりを開催🌸】
「未来へのあかり」をテーマとし、第13回第一三共なかさと公園桜まつりを開催します!
【日程】令和5年3月25日(土)
【場所】第一三共なかさと公園
【駐車場】公園西側「西邑楽水質浄化センター」内、臨時駐車場 pic.twitter.com/054qreQYVy— 千代田町 (@chiyodanist) March 2, 2023
館林さくらとこいのぼりの里まつり
3月26日 Menkoiガールズ 館林さくらとこいのぼりの里まつり @ふれあい橋
【館林さくらとこいのぼりの里まつり】
《場所》
ふれあい橋
ネットで『たてばやし ふれあい橋』で検索すると、経路案内が出てきます‼️
《とき》
3月26日(日)当日はLIVEだけではなく、撮影会も開催致します‼️
ご予約は本日よりスタート‼️《TIGET》https://t.co/XyLyUfLcGk pic.twitter.com/DEeTGQykcK
— Menkoiガールズ【公式】 (@Menkoigirls) March 10, 2023
青縞の市
3月26日 青縞の市 @羽生スカイスポーツ公園
この投稿をInstagramで見る
今と昔を楽しむ日
3月26日 今日と昔を楽しむ日 @旧秋元別邸
この投稿をInstagramで見る
足利楽市・楽座in国宝鑁阿寺
4月1,2日 @鑁阿寺境内ステージ前広場
わたらせサイクルパーク
4月1日 第6回わたらせクリテリウム
カーターライブ
4月22日 森田ゆうこ 木島かおり POPS LIVE
開催中・開催予定
「どうする家康」ぐんま巡り&ミニ巡回展
期間未定 今年の大河ドラマは徳川家康!徳川家ゆかりの場所を巡る『「どうする家康」ぐんま巡り』館林は4か所!
2月14日~ 大河ドラマ「どうする家康」ミニ巡回展
現在発表されているスケジュールから館林近隣での開催を抜粋します。
- 太田市 4月14日(金)~16日(日)
- 館林市 4月28日(金)~30日(日)
- 邑楽町 5月9日(火)~11日(木)
- 大泉町 5月26日(金)~28日(日)
- 桐生市 6月9日(金)~11日(日)
会場の詳細はリンク先を参照。開催会場は今後増えていきます。期間がそれぞれ3日間とあっという間なので、行かれる方は気をつけてください。
大河ドラマに合わせて、こんなスタンプラリーも開催中。
【家康に続く道!例幣使道スタンプラリー】が開催中🎵例幣使道でつながる4市(足利市/佐野市/栃木市/鹿沼市)を巡りスタンプをゲットしよう❗️4個以上集めると先着で特製ご宿場印がもらえます🙆例幣使道とは徳川家康の霊柩が祀られた日光へ例幣使が歩いた道。開催は3/31(金)までhttps://t.co/ZTE81AnPQt pic.twitter.com/JNfOK7NhuR
— 栃木県観光物産協会 (@OideyoTochigi) February 10, 2023
3月31日まで。
館林がちゃ
期間未定 『館林がちゃ』販売開始!【ご当地ガチャ】
館林がちゃアンケートを実施しました。ガチャは沼にハマりがちなのでご注意!
アンケートします
館林がちゃ、何回やりましたか?— 館林くらし (@tatebayashi) January 7, 2023
田山花袋記念文学館
~6月4日 収蔵資料展「文士たちが見た花袋」
【展示情報】
収蔵資料展「文士たちが見た花袋」
✅見どころ🧐
■同時代の文士13人の花袋評を紹介。ほっこりしたり、ちょっと笑えたりする展示です😊
■初公開資料…田山家旧蔵の国木田独歩書簡2通、島崎藤村色紙2点会期:3/3(金)-6/4(日)※チラシより1日早くオープンhttps://t.co/97QOWjOAqV pic.twitter.com/q0iiJkLNAo
— 田山花袋記念文学館 (@tayamakatai1213) March 2, 2023
館林美術館
~4月2日 山中現展
【山中現展 開幕】
本日より「山中現展 描かれた詩」が開幕しました。4月2日(日)までの開催です。展示室では、壁面を埋め尽くすほど多くの作品を紹介しています。1975年から近作まで、山中現氏の作風の変遷をぜひご堪能ください。 #山中現 #木版画 #ガラス絵 #版画家 #群馬県立館林美術館 pic.twitter.com/fASYYRlsuE
— 群馬県立館林美術館 (@gunmatatebi) January 28, 2023
群馬県立館林美術館ホームページ Gunma Museum of Art,Tatebayashi
第一資料館
3月18日~ いくさと備え
向井千秋記念子ども科学館
【プラネタリウム投影スケジュール】
3/4(土)からの投影スケジュールです。
3月限定で「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」を再投影します。45分たっぷりと本編をお楽しみいただけるロングバージョンです🚀
ぜひ、ご覧ください。#科学館 #プラネタリウム #HAYABUSA pic.twitter.com/2DeEepHwbY— 向井千秋記念子ども科学館公式 (@mc_kagakukan) February 17, 2023