大辻の「太陽の園」改修工事が完了

シェアする

今日は2025年3月24日です。昨年11月から改修工事を行っていた大辻交差点の「太陽の園(大辻広場)」の工事が終わりました。

太陽の園

大辻交差点(本町二丁目交差点)の「太陽の園」です。

工事は終了しています。

これは今月21日に撮影したものです。工事期間が当初の予定では3月6日までだったのですが、延長されて、本日24日までとなっていました。

すっかりきれいに建て替えられたトイレ。以前のトイレはちょっと利用しづらかったですね。

ただ、以前と違って、緑がほどんどない公園になりました。

地面に、柵用の穴が開いています。何か囲って使うことも想定しているのでしょう。

車両の乗り入れは容易なので、キッチンカーが出店したり、朝市をやったりしたらいいかんじになるんじゃないと思います。

交差点側を見てみます。この塀があるところまでが公園で、その右側は道路として利用されるのでしょう。

公園側入ってすぐのところに石の設置物があります。

こちらです。2つ並んで設置されています。

「館林町道路元標」と書かれています。

左の方は、右の道路元標の説明ですね。

道路元標

大正十四年ごろ、当時の館林町の路線の起点、または終点の標識として建てられた。
その位置は、この地の西側で、旧藩時代「札の辻」いまでは「大辻」とよばれる十字路の南西角の路端であった。
表面に「館林町道路元標」ときざまれている。

右の道路元標は大正14年(1925年)ごろ、今からちょうど100年ほど前に設置されたことがわかりました。

「太陽の園」がいつから利用できるようになるのかはわかりませんが、もうすぐだと思います。どんなふうに使われていくのか楽しみですね。

施設情報

名称

太陽の園 (大辻広場)

住所

群馬県館林市本町1丁目9-5

地図

関連記事

大辻広場が改修工事中

【大辻】改修工事中の太陽の園とみずほ銀行【変わりゆく館林の街並み】