年明け最初の中央通り散策です。
記録を残したいと思ったので、全体を見ていきます。
建物はなくなるとすぐに何があったかわからなくなるので。
中央通り 2022年1月
せきぐちふとん店 聞聲堂書店

いつのもように館林郵便局前の本町一丁目交差点から
角のせきぐちふとん店と聞聲堂書店がなくなったので、全然風景が変わりました。

せきぐちふとん店(2018年10月撮影)

聞聲堂書店(2021年3月撮影)

すでに道路拡幅で立ち退いた建物とこれからの建物と混在しています。
ふかわ

鰻屋さんの「ふかわ」
石山精肉店 小堀税理士事務所

石山精肉店(右)と小堀税理士事務所
さかいや コグレ靴店

さかいやビル跡地がコグレ靴店の駐車場になっています。

旧さかいやビル(2020年9月撮影)
天松堂 杏

その向かいの天松堂。その北側の居酒屋杏は建て替えが完了し営業しています。
杏の以前の建物はGoogleストリートビューで見ることができます。
Googleストリートビュー2019年6月
ボンシェール、東屋種苗

火災で閉店してしまったボンシェール、東屋種苗跡は駐車場に。
Googleストリートビュー2017年12月の写真です。
群馬銀行館林支店
群銀は外装の工事中?
建物は道路にはかからないと思いますが、建物前の部分は取り壊しになるんでしょうね。その先には足銀がありましたが、建物がなくなって、マンションが直接見えます。
高橋クリニック

高橋クリニック前。建物がなくなってガランとしてます。
Googleストリートビュー2012年7月の写真です。
足利銀行館林支店

ここに足利銀行館林支店がありました。現在は移転して営業しています。

移転先の足銀
佐竹金物店 エルメス 小林荒物店

佐竹金物店はすでに営業を終了しているようです。その右の建物はかつて「エルメス」という風俗店がありましたが、取り壊されていました。

2021年9月撮影

佐竹金物店の南側から北方向を見たところ。向かいにあるのは小林荒物店(小林平十郎商店)。
ダイコクヤ洋品店

アゼリアタワー館林(マンション)隣にあったダイコクヤ洋品店跡は駐車場になっているようです。

ダイコクヤ洋品店(2021年9月撮影)
谷越ビル ベニヤ

谷越ビル跡ではいくつか工事が始まっています。

ベニヤの看板が!

あと3ヶ月もするといろいろ変わってそうですね。
森牧商店 むさしや小間物店

むさしや小間物店(左)の右隣りに森牧商店と書かれた建物。
長沢家具店 セブン-イレブン館林本町2丁目店

そのさらに南側のセブン-イレブン館林本町2丁目店。
ここには長沢家具店がありました。
2012年8月のGoogleストリートビューで長沢家具店の建物を見ることができます。
もうすっかり忘れていました。
スナックきらら 松屋

さらに南に進むとスナックきららの南側の土地が売地になっています。
2020年11月のストリートビューから
最近まであった建物なのになくなってしまうとすぐに思い出せなくなってしまいます。記録を残しておくのは大事ですね。

南側から見たところ。手前の建物は紳士服松屋
シャロン 古市米店 ファミリースポーツ
その向かい側

シャロン、古市米店、ファミリースポーツ
2012年8月のストリートビューから
館林駅入口交差点から

早足ですが、本町二丁目交差点から館林駅入口交差点までの間を見てきました。
今後は、記録を残すために定期的に見ていきたいと思います。
過去の「変わりゆく館林の街並み」の記事は以下のリンクからどうぞ。