中華料理チェーン店の「日高屋」が足利にオープンしました。
『日高屋 足利助戸店』
オープン日は2024年10月22日(火)です。
日高屋 足利助戸店
日高屋は、駅前などまちなかに集中的に出店することで展開してきたチェーン店ですが、最近はロードサイドにも出店をするようになってきました。『日高屋 足利助戸店』はそのひとつとなります。
『日高屋 足利助戸店』はスーパーのとりせんやホームセンターのDCM、文真堂書店ゲオが集まるショッピングモールの一角にあります。
公式サイトの店舗情報には「とりせん助戸店様駐車場内」と案内されています。
私は日高屋は時々利用していますが、いつも駅前など街なかの店舗で、足利助戸店のようなロードサイド店は初めてなので楽しみです。
入口に料理のサンプルがあります。これは日高屋ではよく見ますね。営業時間が11:00-1:00(L.O24:30)とファミレス並みに長いですね。
店内に入ると受付の発券機がありました。ファミレスや回転寿司店ではよく見ますが、日高屋で見たのは初めてです。
発券して店内で待ちます。なお、店外で待つこともできます。その場合はLineで通知が来るようです。家族連れの時などは便利ですね。
店内は満席で写真は少なめになります。こんなかんじの店内です。まんまファミレスですね。カウンター席が10席ほど。テーブル席は見る限りすべて4人席だと思います。街なかの日高屋と比べるとかなり広々としています。
ドリンクバーがありますよ。日高屋で初めて見ました。250円です。安い!
ちなみに、お水はセルフサービスです。このへんも街なかの日高屋とは違ってファミレス寄りですね。
カウンター席に案内されました。注文はタブレットから行います。これも初めて見ました。
メニューは従来の日高屋のものと変わりありません。
日高屋はちょい飲み需要に対応したお店ですが、その特徴は変わらず、お手頃価格の料理が充実しています。
といっても私は車で来たので飲みませんが😅
バクダン炒めと半ラーメンをいただきました。開店初日で混雑しているのにさほど待たずに料理が出てきてすごいなあと感じましたね。それだけ大人数体制で営業されていますが、このあたりがチェーン店の強いところでしょうね。
バクダン炒めは旨辛肉野菜炒めですね。けっこうたっぷりあって野菜がたくさん摂れます。お酒に合いそうな味ですね。
半ラーメン。すっきりした醤油ラーメンです。わりと好きです。他の麺メニューは大盛りと麺少なめが選べます。量を選べるのはいいですね。
ごちそうさまでした。
初めて郊外型の日高屋に行ってきましたが、ファミレス的で親子連れでも安心して過ごせるような工夫がされていて感心しました。
店舗情報
店名
日高屋 足利助戸店
住所
栃木県足利市助戸1-667-1
リンク
地図
【追加情報】日高屋 太田内ヶ島店が10月30日オープン
2024年10月30日に「日高屋 太田内ヶ島店」がオープンします。場所は、ファミリーマート太田内ヶ島町店跡。ロードサイド店なので、店舗の構成やメニューなど、足利助戸店と同様の形態・サービス内容になると思います。