HANYU noNIWAにオープンするトレーラーホテル『レクトーレ羽生TERRACE』と建設中のサウナ『YUBUNE SAUNA PARK』を見てきた

シェアする

イオンモール羽生の一角にある「noNIWA」。

2023年9月と10月にアルペンアウトドアーズとモンベルがオープンしました。

【アウトドア】HANYU noniwa にアルペンアウトドアーズに続きモンベルがオープン

その後も開発が続いていましたが、今年2025年4月24日にトレーラーハウスを用いたホテル『レクトーレ羽生TERRACE』がオープンします。開業直前の様子を見てきました。

レクトーレ羽生TERRACE

イオンモール羽生に隣接するかたちでオープンした「noNIWA」です。広すぎて、全部を写真一枚に納めるのは難しいですね。見えているのは、右からモンベルアルペンアウトドアーズです。大型店舗でいつも賑わっています。

少し左を向いてみます。左側に見えるのは2025年6月オープン予定のブロンコビリーです。

その右側奥に、なにか見えますね。

緑ぽいものが見えます。

コンテナ!

行ってみます。

やはりコンテナハウスでした。ここが『レクトーレ羽生TERRACE』ですね。トレーラーにはナンバープレートが付いています。車検を取ってるんですね。

この建物はフロントにあたるものでしょうか。

絶賛建設中といったところです。

けっこうな数のトレーラーハウスがあります。

外観は緑系と茶系の2種類あるようです。

トレーラーハウスの中はけっこう広そうです。

トレーラーハウスを利用したホテルというと、館林にもある「HOTEL R9」がありますが、あちらはアスファルトの上に設置しており、アウトドアという雰囲気はありません。

以前、宮城県女川町の「ホテル・エルファロ」というコンテナホテルに泊まったことがありますが、タイプとしてはそちらのほうが近いかなと思います。

ホテル・エルファロ 女川トレーラービレッジ

各部屋完全に独立しており、小型犬もいっしょに泊まることができます。また、ドッグランのスペースも設けられるようです。愛犬家の関心は高そうですね。

YUBUNE SAUNA PARK

さらに見て回っていると、『レクトーレ羽生TERRACE』と隣接する敷地で工事が行われていました。

トレーラーハウスと隣接する区画です。

建物を作っているようです。なんだろう?

わかりました。「(仮称)羽生サウナ 温浴施設 新築工事

サウナですね!

労災保険関係成立票の事業の期間を見ると、「令和6年10月1日〜令和7年10月15日」とあります。調べてみたところ、『YUBUNE SAUNA PARK』という名称で2025年冬にオープンするようです。「男女共用アウトドアサウナ×銭湯の融合」がコンセプト。

ホテルの開業に合わせてオープンする予定だったようですが、遅れているようです。

楽しみですねえ。

こちらは昨年9月にオープンした「A BEAN’S COFFEE

今年4月に『レクトーレ羽生TERRACE』がオープンし、6月には「ブロンコビリー羽生店」がオープン、さらに冬には「YUBUNE SAUNA PARK」がオープンし、「noNIWA」の開発は完了するのかなと思います。

ぜんぶ完成するとそうとうな施設になりますね。1日中過ごせそうです。

施設情報

レクトーレ 羽生TERRACE

レクトーレ 羽生TERRACE

YUBUNE SAUNA PARK

YUBUNE SAUNA PARK

noNIWA内施設一覧

モンベル  ⇒ 店舗情報

アルペンアウトドアーズ  ⇒ 店舗情報

A BEAN’S COFFEE  ⇒ 店舗情報

ブロンコビリー  ⇒ 求人情報