ヌマヨシカッターズ@茂林寺沼 2025.11.23

シェアする

第2回維持管理トライアル「ヌマヨシカッターズ」

環境省「令和7年度良好な水環境保全・活用モデル事業」に採択された館林市「茂林寺沼湿原保全・活用100年プロジェクト」。
その取組のひとつ「地域活動者による維持管理トライアル」として、先日(10/4)に第1回「キショウブバスターズ」を開催!
植物や昆虫の専門家のほか、高校生・大学生、地域活動者や民間事業者のたくさんの方にご参加いただきました。

この「維持管理トライアル」の続編、第2回目として「ヌマヨシカッターズ」の開催が決定しました!
茂林寺沼湿原は、渡良瀬遊水地や多々良沼のように大規模なヨシ焼きができないため、毎年莫大な予算を投じてヨシ刈を行い、刈ったヨシもただ産廃としてお金をかけて処分するだけになっています。

今回行う「ヌマヨシカッターズ」では、みんなでヨシを刈ってヨシ活用品の材料を採取するだけでなく、地元の堀工区で毎年1月に行われている「どんど焼き」のやぐらの材料を確保したいと考えています。
ただ作業をするだけでなく、作業の目的やスキルを学んだあとで、楽しいワークショップも行います。

簡単に、気軽に参加できる「ヌマヨシカッターズ」です。あなたもちょこっとヨシをチョキチョキしてみませんか?

日時

2025年11月23日(日) 9:00-12:00

※雨天中止

場所

茂林寺沼湿原

集合場所:茂林寺沼湿原南岸用地(湿原入口前)

持ち物

長靴または濡れてもよい靴、汚れても良い服・帽子・手袋・防寒着、飲み物・タオル

内容

湿原のヨシを刈ってみよう・使ってみよう

こんな楽しい体験ができるかも!

  • ヨシ刈りを通して湿原の大切さを体感!
  • 刈って使うことでヨシと暮らしの関係を発見!
  • 世代や地域を超えた新しい仲間との出会い!

スケジュール

  • 9:00〜9:20 開会・◯✕クイズ  〔湿原のことを楽しく学ぼう!〕
  • 9:20〜9:35 専門家レクチャー  〔ヨシが湿原を守るしくみを聞いてみよう!〕
  • 9:35〜10:50 ヨシ刈り体験   〔安全に、協力して作業しよう!〕
  • 11:00〜11:50 ヨシ活用ワークショップ 〔工作+アイデア発表で交流!〕
  • 11:50〜12:00 まとめ・次回へ  〔刈ったヨシはどんど焼きで活用〕

リンク

【11/23(日)9:00〜12:00 第2回維持管理トライアル「ヌマヨシカッターズ」参加募集中!!】|館林の里沼(SATO-NUMA)|お知らせ

地図

注意事項

上記内容は確認の上記載していますが、誤りなどある場合がございます。また、イベントは日時内容など変更になる場合があります。参加される際には必ず主催者からの情報を確認してください。