2025年5月にオープンした南インド料理のお店『ジェバス チェンナイ キッチン』に行ってきましたよ!
オープン日は2025年5月15日です。
ジェバス チェンナイ キッチン
JEBA’S CHENNAI KITCHEN
『ジェバス チェンナイ キッチン』は熊谷市籠原駅近くにオープンしました。大きい通りから一本入った道路沿いにあるので、ナビで行かれるのがよいでしょう。
駐車場は敷地内に10台分ほどあります。
お店の壁にあるメニュー。これは平日のランチですね。土日は無いのでご注意を。
明るくてきれいな店内。店員さんは皆さん外国人の方ですが、日本語が達者な方がいるので安心です。
メニュー1
南インドといえば日本ではミールスが有名ですが、ベジ・ノンベジの2️種類あります。
メニュー2
イドゥリにドーサ
イドゥリは米粉の蒸しパンです。ドーサは米と豆で作ったクレープみたいなかんじの食べ物です。南インド料理では米が多用されますね。
メニュー4
カレー単品
チキンカレーひとつとっても北インドとはいろいろ違います。
メニューは他にもいろいろあって、北インド料理もありました。
そしてこちら、「本日のホリデースペシャル」!
炭水化物強めのメニューですね😋
こちらをいただくことにします。
ちなみに店名にあるチェンナイはインドの地名です。ベンガル湾に面した南インド地方のタミル·ナードゥ州の州都です。
本日のホリデースペシャルです!
丸い2️個あるのがイドゥリですね。まんま蒸しパンですねえ。
その上の小さいのがチャトニかな。
上の3つ、右からウップマ、米粉か小麦粉のうーんなんて説明したらいいんだろう?軽く食べられるご飯のようでもあります。真ん中がサンバール、南インド料理には必ずと言っていいほど出てくる味噌汁のような存在です。左はアーンドラチキンべプドゥ。アーンドラチキン(というカレーの一種)を炒めた(べプドゥ)ものでしょうか。アーンドラチキンはけっこう辛いカレーですが、これはあまり辛くありません。日本人向けに加減してくれているようですね。辛くしてとお願いすれば辛くしてもらえると思います。
サンバルをウップマにかけて食べるとやーうまい!
ミニキーマドーサ
中にキーマカレーが入っています。ドーサはなんと違って油っぽくないので、さらっと軽く食べられるのがいいですね。
アルワダ。中にはポテトでしょうか。ポテトを米粉でくるんで揚げたものかな?ほくほくでおいしいです。
デザートのパサヤム。やさしい味わい。
食後にマドラスミルクコーヒーをいただきました。
泡泡のコーヒー。砂糖抜き。これがおいしい。
こんなふうに目の前で淹れてくれます。高いところから落とすことで泡泡になっておいしくなるんですね。
けっこうな炭水化物まつりでしたね、腹パン!ごちそうさまでした。
熊谷には以前紹介した「スリ クウリ メス」というお店もあり、南インド料理には困りませんね。
店舗情報
店名
ジェバス チェンナイ キッチン JEBA’S CHENNAI KITCHEN
住所
埼玉県熊谷市拾六間1009-2
リンク
JEBA’S CHENNAI KITCHEN 【公式】ジェバス チェンナイ キッチン (JEBA’S CHENNAI KITCHEN)